我的日常雑記

アキバ発プロ野球経由韓流行き。 プロレスもあるでよ。

2009年12月

東京で大晦日を迎えてるわけで。
ああ、鐘路の寒風の中で新年を迎えたかった。
ピアノ通りのスンドゥプチゲ屋で玉子をぶち込んで
惑星直列!!!!
とかやりたかった........。

こんなブログでも、アクセスしていただいてる皆様、
良いお年をお迎えください。

また、こんなブログですが、懲りずに来年もお付き合いいただければ
幸いにございます。

大怪獣バトルウルトラ銀河伝説THE MOVIE 超全集を買った。
これで、ベリュドラがどの怪獣で構成されているかが、わかる。
合体怪獣に恐竜戦車は入ってないね。
残念。

安倍恭弘Double Imagination

日産スカイライン2000GTのCMソング。



フルサイズの曲はこっち。ジャケ写が懐かしい。



リリースは1984年9月21日か。
この頃、免許とったら乗りたかった車は、SUZUKIのジムニー。
それも、赤。
なんでかって?
伊賀電が乗ってたからだよ。

お気に入りであるディスカバリーチャンネルの
番組なんだが、エンジニアが挑戦したのは
操縦者の動きをトレースする、ボクシングロボットの制作。
今回は、製作期間2週間、材料は鉄くずだったが
なによりも、操縦者の動きをトレースする技術である。

つまりは、勇者ライディーンやジャンボーグAや闘将ダイモスなんかが
リアルに作れるって事。

番組では、実際に女子ボクサーとエンジニアがロボットで対戦
するのだが、今回はパンチしか出せなかったとはいえ、
今後この技術が発展していけば、エメラルド星人がいなくても
ジャンボーグAが作れる!!!
セスナ機がロボットに変形する技術の開発が必要だけど。
竜崎博士と和泉博士はいないと、ダイモスは作れない...orz
ライディーンは、どっかで出来上がってるはずだ。
超古代文明だからね。

子供の頃に思った速度では発展していないけど、未来は確実に
やってくるね。

競馬やります。

都内某所(笑)で行われた野球大戦は、
名幹事の素晴らしい仕切りにより、始終和やかな
ムードで行われた。
噂されていた、超大物ゲストの来臨はかなわなかったが。
それは、いずれ、こっちが出張ればいい話。
今日、集ったメンバーはそれぞれ、ファンのチームはあるものの、
それ以前に、野球が好きな人たちの集まりだった。
ゆえに、LGユニでも無問題。
時間を忘れさせる、楽しい会だった。

参加されたみなさま、お疲れ様でした。
特に、幹事様にはおかれましては
大変お世話になりました。


やっぱ最強。

韓米野球か......。

明日の戦士たち
〜バトルフィーバーJ〜

主題歌、挿入歌をあわせて5曲しか歌のないバトルフィーバーJ。
その中でも、劇中での使用回数が少なく1996年にCD収録されるまで
音盤化されることの無かった曲である。
本当に、幻の名曲だった。
もともとは、エンディング曲として作られたのだが、
その座は「勇者が行く」に譲ることとなった。
歌の内容は、バトルフィーバー隊が後に続く世代、つまりは
本放送当時、直撃世代だった俺らに向けて願いを託す曲だ。
今、聞き返すと、なんか苦い。



今は無き丸井大井町店の、丸井チケットぴあで
発券した、高橋由美子コンサートの半券が出てきた。
1996年9月7日。
会場は赤坂BLITZ。

あの頃は「元気!元気!元気!」でジャンプしたりしてたなあ。



フェイバリットソングは、「笑顔の魔法」だな。



でも「ETUDE」も捨てがたい.....。



ライブLD引っ張り出して、見るかな.....。

シンケンジャーの最終回でやりそうなこと。

丈瑠の結婚式に、お祝いの寿司を届けるために走る源太。
その途上、ひったくり現場に遭遇して(ry......。

今頃、食玩の仮面ライダーメモリアル
〜激闘!2号編〜をセット買い。
即保存。


仮面ライダーW関連の玩具の売れ行きが
すげえ!!!!!!!!
まさか、メタルシャフトまで売り切れるとは.....。

エンタテインメントダッシュのプロレス記事が
酷いです。

亜樹子作った料理が、アジサンド(またはエアサンド)

新しい武器が、合体式のブーメラン。

そろそろ、1Fの球撞き屋を根城にしてる情報屋が登場

情報屋達が最終回、悲惨な目に........。

ライバル探偵事務所の名前が「風都探偵公司」

一番やって欲しいのは、この↓リスペクト






東映株式会社様

大人気、仮面ライダーWのスピンオフ企画で
「鳴海荘吉vs早川健 探偵大戦2011」はいかがでしょうか?
脚本は当然、長坂さんで。
米村とかありえないから。



ウルトラ銀河伝説

宇宙で闘うウルトラマンは、こうやって動くんやな、と。
ダイナがそれほど好きではない俺だが、アスカがスーパーガッツの
制服着てると、ヲヲ!って思うわ。
話はそれほど悪くないし、特訓する側だったレオが、メビウス以後
特訓させる側にまわったんやな。
と思うと、感慨深い。
ゼロの声と宮野の声も合ってたし、動いてるゼロは、カクイイ!!!
セブンとレオのアクションを掛け合わせると、こうなるんだね。
ゼロ主役で闘え!ドラゴン!的なテレビシリーズやって欲しいわ。
間違っても、燃えよカンフー的な番組はやめて。
激闘!カンフーチェン的なのもNG。
ウルトラマン世界と大怪獣バトルを、上手くリンクさせたな。
背景と、光線以外はCG使ってないので、バトルシーンは
迫力があったわ。
要望があるとすれば、DVD化の際は、母の声を池田昌子に
キングを徳川元夢に差し替えられると、かなり可。
MISIAの曲が悪いわけじゃないんだけど、
ラストシーン、あの終わり方ならば、↓のほうが良かったな。



一番感じたのは、
最強のレイオニクスは、ボスじゃね?????


ライダー大戦/ビギンズナイト/MOVIE大戦

米村脚本では頑張ったほうなんじゃないか。
すでに天井を打ってる作家なんで、これを最後に
引いていただくのは、いかがかと。
タックル、広瀬アリスに星1つ。
ZOネタと電王映画の焼き直しというあわせ技、
4人が並んで変身、というところに評価。
クウガのデザインはカコイイ!!

で、ビギンズナイト。
なによりも、驚いたのは吉川の演技。
吉川が演技してるイメージが、ほとんど無かったんで
以外な上手さに膝を打った次第。
何かを背負って戦う。
という定義は、石ノ森ヒーローとして、仮面ライダーとして
不可欠の要素。
そして、近年のライダーが最も忘れてきた事。
Wが面白いのは、そういうことだったのかと。
程度の低い米村脚本の後だけに、三条の書く話が光るね。
スカルがカコイイ!!!!
あのデザインはいいです。
そりゃ、スカルマグナム売れるわ。
劇場版のゲストライダーとしては、最も扱いがいいんじゃないかと。
鳴海探偵事務所に死んだお姉ちゃん探しを依頼した、睦月安紗美は
若菜ちゃんの番組にゲストで出て「仮面ライダーは都市伝説じゃないですよ。私、助けてもらいましたから!」ってくだりをお願いしたい。
フィリップの名前は、予想だった。
フィリップ・K・ディックではないです。

で、MOVIE大戦、毎回三角マークが入ります。
ここはお祭りなんでね、ラストは結構良かった。
マシンディケイダーとハードボイルダーの爆発をバックに
ジャンプするシーンとS/S・J/J・ディケイドの
トリプルライダーキックは、ライダー映画のケレンだな。





 

赤坂には、赤坂サカススケートリンクがある。
1月は東京ミッドタウンにも、スケートリンクが設置される。
さて、アジアリーグである。
完全にスケート用に作らてるために、ラインの問題
などはあるが、せっかく都会のド真ん中にリンクが
あるのだ、どちらかのリンクを半日でも借りて、
デモンストレーションを行ってみるのは、いかがか?
1試合まるまる見せる必要はないが、簡単な
ルール説明の時間と、1ピリオド位の公開試合。
それを、半日あれば3回できる。
とにかく、アジアリーグのというかアイスホッケーの
大きな問題のひとつは、あまりにも人々に認知されて
いないこと。
あまりにも、一般の人がホッケーに触れるチャネルが
少なすぎる。
まずは、人目に付くところで、一般大衆に
アイスホッケーって競技がこうして行われてんだよ。
って事を、伝える事が大事なのだ。


みんなが行っときゃ、潰れないって話だよ。
こういう、祭りに参加する気分が好きではないね。

と、言いつつ目黒に所用があったんで食ったよ。
サラダバー復活と、アメリカンメニューに回帰して
いずれ復活しないかな。

あのパティ、バーキンとは違う感じで好きなんだがな。

チョンア、脱退か.....。



↑の時は、超絶キレイだったな....。

1次会:都内某所で、秘蔵映像大棚浚え。

アジアシリーズは必要。     

2次会:都内某所で、トークアンド応援歌(笑)

我々の盛り上がりに、幼児が後ずさりしたのは内緒だ。

3次会:都内某所で、フルトーク。

ママさん、俺はどっから見ても亀山努には似てません。
2次会から続いて、来年6月のサッカーワールドカップ
の話題で盛り上がる。
日本は4位行けるで。






















但し、グループリーグのな






参加者の皆様、お疲れ様でした。

好天にてフリマに繰り出す。
土曜日は出店数が、元から少ないのだが、
昨日の雨で、回避した人たちも多かったのだろう。
少ない。
そんな中でも、買っちゃう玩具があるんですね。
小当り。

その後アキバに移動して、ミッションをこなして、
アキバ巡りをしていたら、電話が「お前どこ?」
「アキバ。」「ワシもやがな〜」ってことで、まんだらけ
前で合流。

ヨドバシカメラでロボットアニメ大鑑のCDを買った後、
新宿へ。

テアトル新宿で、アサルトガールズの前売り券を買い
忘年会の会場を現認したあと、さくホビ。
ここで、忘年会参加者2名と合流。
RPGか?

で、時間になったので忘年会会場である、
焼肉小倉優子へ。
丸腸旨かった。
総勢7人。
結構、盛り上がったね。
その後、パセラ。
歌い納めだ。

参加者みなさま、おつかれさまでした。

コレの発想力と、実行力がすごいや。



コレを科学的に実証しようとした、怪しい伝説も
すごいんだけど。

ウェンディーズ、好きだったがな。
ベイクドポテトとか。

プレーオフ争いの直接対決で、試合放棄できるのが
すごいわ。
あきれた。

ま、今回はハイワンだけの問題ともいえないけど。

ファミリー劇場深夜2:30〜
有言実行姉妹シュシュトリアン
「ウルトラマンに逢いたい」録画と。

野村佑香に浜丘麻矢と、90年代チャイドルブーム
を思い出す流れ。

ま、平易な表現だけど、


           神編


バンダイ The特撮collectionのリストをやったので
ベストメカコレクションの、リストもあげときます。
ガンプラを中心に、ウルトラ、戦隊、スーパーロボット
仮面ライダーに宇宙刑事と幅の広いラインアップですな。


1:ダイデンジン 
2:ゴッドシグマ
3:ゴーディアン
4:ガンダム 
5:量産型ムサイ 
6:シャア専用ザク
7:スカイハイヤー
8:シルバーガル 
9:グフ  
10:量産型ズゴック
11:量産型ザク 
12:ブルーバージョン 
13:シャア専用ムサイ
14:鉄人28号
15:ホワイトベース
16:武器セット
17:GM
18:ガンキャノン
19:ゴッグ
20:ギャン
21:シャア専用ズゴック
22:アッガイ 
23:ゴールドライタン  
24:サンバルカンロボ
25:百獣王ゴライオン 
26:ボール 
27:ビグザム 
28:ビグロ  
29:グラブロ
30:エルメス
31:ライディーン 
32:旧ザク 
33:バルディオス
35:ガウ
36:マゼラ・アタック
37:ゴーグルロボ
38:アッザム
39:ダイラガーXV
40:バキューム
41:グルダー 
42:アッグガイ
43:コアブースター 
44:パンドラ 
45:バルバラ
46:コールガッチ
47:アッグ
48:ゾゴック 
49:ゾンデ
50:ギャビオン 
51:デスシャドウ号
52:マジンガーZ
53:グワジン
54:ザンジバル
55:ミデア輸送機
56:サラミス
57:ダイナロボ
58:光速電神アルベガス

主役から脇役、はてはガンプラブームの勢いで
42アッグガイ、47アッグ、48ゾゴックのように
本編には登場しないメカまでも商品化されている。

ダイナロボ以後の戦隊ロボでは、翌年バイオロボも
キット化されてはいるが、ベストメカコレクション
ではなく「イロプラ バイオロボ」としてリリースされた。
さらに翌年のチェンジロボにいたっては、SDキャラの
ハシリ的なロボチェンマンシリーズとしてリリースされた。
その後、戦隊ロボのプラモデルは食玩以外、販売され
ていない。

このブランドが80年スタートのため、79年に放送が
始まったスカイライダーのスカイターボはラインアップに
入っていない。
スーパー1のブルーバージョンが出て、Vジェットがで
なかったのは、キット化しづらかったのかな?

80年スタートだったからこそ、ウルトラシリーズで唯一
UGMマシンのシルバーガルとスカイハイヤーが
ラインアップされたわけだ。

ガンダムとゴッドマーズの敵メカがリリースされているので
ゴライオンvsゾンデとか
GMのピンチに鉄人が助けにきたぞ!
みたいな、脳内ストーリーで遊んだのは俺だけではあるまい。

ガンプラブームの最中、ガンダムやシャアザクを買い逃して
別の商品を買って帰ったことが、あるのは俺だけではあるまい。




とらやんさんから、いただいた情報で、
ラインアップが、補完できましたので、リストを。
前回同様、おまけ情報は割愛。

1:バルタン星人
2:古代怪獣ゴモラ
3:ゴジラ
4:ウルトラマン
5:メカゴジラ
6:冷凍怪獣ペギラ
7:ガラモン
8:キングギドラ
9:ガメラ
10:ウルトラセブン
11:初代ゴジラ
12:宇宙恐竜ゼットン
13:メカゴジラ/シルバーメッキバージョン★
14:キングギドラ/ゴールドメッキバージョン
15:ゴジラ
(ゴジラvsモスラ92年版、初代/モスゴジのコンパチ)
16:スーパーメカゴジラ
17:スーパーメカゴジラ/シルバーメッキバージョン★

13と14は5と8のメッキバージョン。
★=虎やんさんの情報により判明。
スーパーメカゴジラ、メッキバージョンに
番号振ってたのは、全く記憶になかった。

再販じゃなくて、復活しないかな〜
このブランド。
特撮はプラモよりも玩具になっちゃうんだろうな。
ガイガンとかバキシムとか出して欲しいね。


フリマで衝突事故的に、バンダイのプラモデル
The特撮Collectionのバルタン星人、ペギラ、ゼットン
を買ったわけだ。
だって、3ツで¥500だったから。

で、ラインアップについて調べてみたんだが、どうしても
13が分からない。
ググッてもわからなかった......。

ちなみにラインアップは

1:バルタン星人
2:古代怪獣ゴモラ
3:ゴジラ
4:ウルトラマン
5:メカゴジラ
6:冷凍怪獣ペギラ
7:ガラモン
8:キングギドラ
9:ガメラ
10:ウルトラセブン
11:初代ゴジラ
12:宇宙恐竜ゼットン

14:キングギドラ/ゴールドメッキバージョン
15:ゴジラ
(ゴジラvsモスラ92年版、初代/モスゴジのコンパチ)
16:スーパーメカゴジラ

バルタン星人の円盤やゴジラのモスラの幼虫みたいに、
おまけが付いてるキットもあるんだが、リストでは除外。
スーパーメカゴジラはメッキ版もでたね。
というわけで、13が不明です。
15が出るまでに、数年のブランクがあるんじゃないかな?
そして、特コレブランドはスーパーメカゴジラが最後と
思われます。

特撮コレクションとは言いながら、円谷・東宝・大映のみ。
いっても、大映はガメラだけ。
宇宙刑事シャリバンがプラモになったのは、同時期なハズなんだけど.......。

では、13の情報をお待ちしております。


兄弟以上の親友Mんちへ送る、クリスマスプレゼント



を買いに行ったんだからね!!!!









別に、ローメン(一箱48入)とかゴッドマーズの
シール(一箱10入20円引30付)とか特コレのバルタン星人、
ペギラ、ゼットンを買うために行ったんじゃないんだから。

ダークナイトのDVDには、PCにDLして
本編(吹替版)が楽しめる、デジタルコピー
という、ボーナスがついている。
欧米の、BD製品では一般的になってきている
ようだが、俺は初めて知った。

で、このデジタルコピーではPCで見る用と
デジタルプレイヤーに落として見られるバージョンが
あるんだが、ポータブル版は、windowsdrmに
対応してる機種しか、再生できない。
おれの、愛機じゃ再生できなかった.......。

近所に¥1000カットの店ができたこと。
すき家もあるで。

ええ、なんだかんだ言いながら買いましたよ、
ロボットアニメ大鑑。
まずはサンライズ編。
3枚組。
ヤマダで注文して、1週間待ったとですよ。
中途半端なラインアップではあるけれども、
買っていかないと、次がないからね。
まだ、未収録な作品はあるんだし。

土曜日のこと、地元のヤマダ電機で、
ダークナイト(1枚組)が¥1200だったので、
ブレードランナークロニクル(同価格、すごい時代だ)
とともに、買って帰宅。

で、今日。
所用があり、都内某所の家電量販店に行ったら、
ワゴンセールの中に、ダークナイト(2枚組)が
¥1370...........。
ああ、買ったさ。

この映画が一番許せないのは、ジョーカーの哲学が、
作り手と俺とでは全く違うので、本来ならば認められる
映画ではないが、エンターテインメントとして、圧倒的に
面白いことが許せない。

見習え、白倉。

1枚組の方は嫁ぎ先が決まったので、良し。

でも、持ってるバットマンビギンズは1枚組なんだよな......。


ゆで太郎が、トッピング無料チケットを
配ってますな。
コロッケそばにコロッケ入れたらダブルコロッケそば。
月見そば頼んで、チケットでかき揚げ頼んだら120円
お得か。
財布にやさしいね。
問題は、今月中しか使えないこと。
かつ1回に1枚しか使えないこと。

このページのトップヘ