2007年05月02日 予想はしてたが 最近の特待生問題って魔女狩りじゃね?こうして、事の本質が見えなくなっていくんだよな。 「日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. ふなちゃん 2007年05月03日 09:32 確かにねえ。 今、この時に問題になることはどうかと思いはします。 ただ、規則は規則です。 まずは 遵守してからだと思います。 高校の必修科目 未履修の問題や、プロ野球の裏金問題なども 今現在の当事者だけが割を食うのは、確かにおかしいです。 とはいえ、規則を破っていることもまた事実。 しょうがない部分もあります。 その上で規則を納得のいく改革することが必要かな。 2. アストロガンガァ 2007年05月03日 10:08 …大切なのは、自分達の権威の再確認だろ。高野連って教育機関だったって誰が知っていた?。教育者が子供を守らないのかよ。 3. コ〜バヤC 2007年05月05日 00:09 >ふなちゃんさん たまたま、このタイミングに居合わせた子が ワリを喰うっておかしいですよね。 ”規則は破るためにある”というのが 笑えなくなってしまいます。 >アストロガンガァさん アストロガンガーって長音ですね。 真夏に少年が240球も投げるのを観て 危険を感じない人たちが”教育”を 持ち出すなと。 高野連は教育機関ではなくて、 圧力団体ですよ。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (3)
今、この時に問題になることはどうかと思いはします。
ただ、規則は規則です。
まずは 遵守してからだと思います。
高校の必修科目 未履修の問題や、プロ野球の裏金問題なども 今現在の当事者だけが割を食うのは、確かにおかしいです。
とはいえ、規則を破っていることもまた事実。
しょうがない部分もあります。
その上で規則を納得のいく改革することが必要かな。
たまたま、このタイミングに居合わせた子が
ワリを喰うっておかしいですよね。
”規則は破るためにある”というのが
笑えなくなってしまいます。
>アストロガンガァさん
アストロガンガーって長音ですね。
真夏に少年が240球も投げるのを観て
危険を感じない人たちが”教育”を
持ち出すなと。
高野連は教育機関ではなくて、
圧力団体ですよ。